なぜコンピュータのアイコンが表示されないのか 

導通を確認
相手PCへのPINGが成功しない場合はケーブルの間違い(ストレート、クロス)や HUBの異常などで物理的につながってないか、IPアドレス・サブネットマスクの設定ミス、或いは ファイヤーウォール設定です。TCP/IPの設定を見直し、断線がないか LEDランプでチェックしてください。

コンピュータ名、ワークグループ名、共有名を確認
やっぱり半角英数が無難です、普通に共有するだけなら日本語でもOKでしょうが半角英数のコンピュータ名でないと トラブルになるアプリケーションがあります。間にスペースを挟むのは良くないと思います、「バイオ XP」でなくて 「VAIO_XP」のように。
それと長すぎるのもトラブルの可能性があります、「はじめ商事-総務部-第一課-001号」なんてコンピュータ名は 上手くいかないかもしれませんので"DT1"とか"NOTE2"など名前の変更も試してみてください。コンピュータ名は重複が 許されませんので同じコンピュータ名が無いことも確認してください。
ワークグループは統一して下さい、同じワークグループ名に見えてもコンマ・ピリオドが入っていたりするとダメです (末尾のスペースは無視されるみたいです)、まあワークグループが違ってもネットワーク全体からたどって行けますけれど・・・
 (LANと無関係だけど気になる KB )

Microsoft ネットワーククライアントに確実にログオンする(9X系)
1、パスワードをキャンセルしたりEscキーを押したりしてはいけません、Microsoft ネットワーククライアントへの ログオンは提供されている共有リソース(ファイル・プリンタなどの共有資源)を使うために必要な手続きです。 これを省略してもWindowsは起動しますが“共有資源は使わない”=“自分のアイコンすら表示されない”状態になります。 (正しい?パスワードの省略方法  *ただし、Windows XP Proではブランク・パスワードを拒否するようになりました→ KB )
2、LANに使っているアダプタのバインドをチェックする。コントロールパネルからネットワークを 開き、「使っているプロトコル→使っているLANアダプタ」をクリック反転しプロパティをクリックします、 バインド・タブを開いてMicrosoftネットワーククライアント及びMicrosoftネットワーク共有サービスの チェックが外れてないか確認します。ついでにネットワーク画面で「ファイルとプリンタ共有」をクリックして チェックを確認します。
3、ワークグループで使いたいならWindows NT のドメインにログオンする。にチェックが入っていないことを確認してください。
* 9X系ではLANアダプタのドライバをインストールすると通常「Microsoft ネットワーククライアント」が優先ログオンと なりますが、起動時のパスワード入力をしたくない場合に「Windows ログオン」を「優先的にログオンする」 にしても問題ありません。

*上記に該当する事例がなく、スタート、ファイル名を指定して実行で \\コンピュータ名 と入力するとアクセスできる場合はブラウジングに問題があると思われます。
** \\コンピュータ名 がNGで \\IPアドレス がOKな場合は重症で名前解決に異常があります。
共有そのものはブラウジング=「PC一覧表示」の可否とは関係ありません。表示されていないPCもコンピュータの検索で 見つかったりしますし、 \\コンピュータ名\共有リソース名(ファイル名・フォルダ名・ドライブ名) で共有リソースが利用できたりします。
例えば、CドライブにExampleフォルダがありその中にExample.txtがある場合にExample.txtをどうやって表示させますか?
エクスプローラを起動してアイコンを順番にクリックしていけばいいのですがそれ以外の方法もあります。
スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」やエクスプローラのアドレス欄に C:\Example\Example.txt と打ち込めばいいのです。
同様に、「ネットワークコンピュータ(Win98)、マイネットワーク(Me,2000)をクリックしてもアイコンが表示されない」ならば  \\コンピュータ名 と打ち込んでみてください、ブラウジング関係のトラブルだけなら アクセスは可能と思います。名前解決のトラブルでも \\IPアドレス ならば・・・。

ブラウジングの問題
1、ブラウジングの仕組み上ある程度のタイムラグが発生する。
2、ブラウズマスターPCの不調によりリストの作成・更新が正常に行われていない。

ブラウジングって何だ?
ネットワークコンピュータやマイネットワークでPC一覧を作成・更新して見やすいように表示する仕組み。
 このリストはリアルタイムで他のPCを検出していて表示してる訳ではありません、 十数分に一度点呼を取っていて過去に作成したこの出欠表を参照しているだけです。従って今現在あるはずの無い リソースが表示されていたり、逆にある筈のものが表示されないことがしばしば起こります。
初心者さんだとコンピュータに対して全幅の信頼を寄せてしまいがちですけれどコンピュータのすることにも いいかげんな所があるものです、マイネットワークの表示などはあまり当てにならないものと考えてください。 (本当に悪いのはそういう設計をした人間ですが)

どんな仕組みなの?
マスタブラウザと呼ばれるPCが存在していてこれがPC一覧表(ブラウズリスト)の作成・更新を しています、そしてこのブラウザリストはバックアップブラウザと呼ばれるPCがコピーして保持しています。 あるPCでネットワークコンピュータをダブルクリックすると(ブロードキャストする)マスタブラウザが バックアップブラウザを教えてくれます、そしてバックアップブラウザからブラウザリストを入手します。
ネットワークにマスタブラウザとしてより相応しいPCが参加してきた(電源を入れた)時、 マスタブラウザがいなくなった(応答が無い)時などにはマスタブラウザの再選定が行われます、 これはOS+アルファベット順で決まります、 Win9X.Me < NT Workstation.2000 Pro < NT&2000Server <.... という感じです。
それぞれのPCは起動時にNetBios名の登録をします、また稼動中は12分に一回「動いてますよ」 と通知をし続けます(HostAnnouncemet)。マスタブラウザはこれらを参考にPC一覧を作成・更新します。 三回続けてHostAnnouncemetが無いPCは一覧から抹消します。
正常なシャットダウン時にはマスタブラウザがブラウザリストから削除してバックアップブラウザに 反映するまで最大12分です、異常終了した時は30〜40分以上かかります。起動したPCの登録完了にも 時間がかかります。このようにネットワークコンピュータをクリックして表示されるPC一覧は リアルタイムな情報ではないのです。
どうでしょうか、ブラウジングについておおまかな様子が解かっていただけましたでしょうか? (*家庭内LANなのでドメイン間のブラウジングは考慮しませんでした。*更新間隔は 15分という情報もありました、はっきりしなくてすいません。)

参照 Knowledge Base 
コンピュータ ブラウザ サービスについて
ブラウザ オペレーションに関する情報
ブラウズ マスタ の設定及び、選定について
コンピュータ ブラウザ サービスのトラブルシューティング

どうすればマスタブラウザがわかるの?
NBTSTATコマンドを使います。
nbtstat -a コンピュータ名 Enterです、調べたいPCの名前を指定して下さい。
..__MSBROWSE__.<01>というのが出てきたらそのPCがマスタブラウザです。

もし調子の悪いPCがマスタブラウザになると
ブラウズリストがちゃんと作成されない可能性があります。私の家に友人のノートPCが来ると おかしくなります、このノートPCは元Win98をMeにアップグレードしたものでPen!! 233でデバイスは 全てMe対応らしいのですがプリインストールのソフトは良くわからないなどと言ってます。 時々固まるダメPCのくせにWin98や98SEを押しのけてマスタブラウザになりたがるようです、 それはいいのですがマスタブラウザになっても一覧を作ってくれませんのでとても迷惑です。 こういう場合、自分のPCであればコントロールパネルのネットワークを開きMicrosoftネットワーク 共有サービスのプロパティでブラウズマスタを無効にしてしまうのですが他人のPCであるため Win2000を稼動させておくことで対応しています。

Windows XP にアップグレードするとブラウザ サービスが停止状態
Win98,PCMCIAのカード使用時にデバイスマネージャでは正常だが競合を起こし動作不良
などのケースもありますのでご注意ください。

上記のKBにもあるようにデバイス・マネージャの「このデバイスは正常に動作してます」は 「このデバイスで異常を発見できませんでした」というような意味だと思っていた方が良いと思います。 個人的な意見ですがWindows(特に9X系)のIRQステアリングは完璧でないような印象があります、 わたしはSCCIカードを抜いた途端にLANアダプタが正常に動き出したり、サウンドカードを抜いてみたら ブラウジングが正常になった経験があります。(動作不良の時もデバイスマネージャは正常ですって言ってました。)

ブラウズリストが複数作成される可能性
共有に使用しているプロトコルが単一でない場合に内容の違うブラウズリストが複数作成されてしまい ネットワーク内でのコンピュータ一覧が正しく表示されないことも有り得ます。
同じネットワークのPCは同じブラウズリストを使用するとは限りません、ブラウズリストはプロトコルごとに それぞれ別個に作成されます。XP・2000では優先プロトコルの指定、9X系は 既定プロトコル指定が可能です、はっきりした資料が見つからないので確信できないのですが 優先・既定プロトコルで共有ができていればそうでない方のプロトコルは使われないみたいだし、優先・既定プロトコルでの ブラウズリストが使えれば他のブラウズリストは使わないようです。 複数のリストを合成してマイコンピュータの表示をするわけではないと思う・・・
よく『複数プロトコルの使用はトラブルの元だし問題が発生した時に解決しにくい』と言われます、確かに実際 共有に使っているプロトコルは簡単に判別できないのでTCP/IPとNetBEUIの両方で共有していては問題解決が とても困難になってしまいます。
複数のプロトコルを使いたいこともあると思いますしそれは構わないのですが、少なくとも共有に使う 優先・既定プロトコルは全てのPCで統一しておいた方がいいと思います。

 残念ながらブラウジングのトラブルは回避できないことが多々あります。 ただネットワークドライブの割り当て等を活用すれば容易にアクセスする事が出来ます。


いいわけ
ちゃんとした検証もできないし本音を言うとこのページは書きたくなかったのですが、Web上では初心者向きな ブラウジング関連の説明をしているサイトを見つけるのが困難なのでこのページをでっちあげました。 不正確な表現やうそっぱちがあるかもしれませんがご容赦ください。
会社のネットワーク管理者を焼き鳥屋に連れて行っていろいろ聞いてみましたがWindowsネットワークっていうのは Microsoft側から仕組みや動作原理についての必要十分な資料提供がないので(セキュリティ的問題かなぁ?) ある意味、ブラックボックス化しているそうでネットワーク管理者の中にも、ことWindowsネットワークに関しては 経験則に基づいただけの対応しかできない人も存在するとのことでした。
後日、貸してくれたのがアンドキュメンテッド Microsoftネットワークです、買えと言われましたが私はケチンボなので買ってません。買ってないけれど Windowsネットワーク興味がある人には是非お勧めしたい一冊。 著者である高橋基信さんは奇特な事にHTMLまで提供なされています。 お金を払う価値があると思うけれど広告もなし、すばらしい。
Top
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送