LAN接続あれこれ 
無線LAN
 とても便利そうですが私には必要性・購入資金ともに無いのでよくわかりません。 ひとくちに無線LANといっても規格の違い、ルータ機能の有無、Ad hoc モードへの対応、PCカードタイプの電圧、 WEP有効時の速度低下、使用プロバイダでの動作実績など考慮すべきことが多いので機種選定には悩むかも?
 新製品が盛んに発売されていますが初期不良の可能性もありますし、動作環境についても全て確認が取れている 訳でもありませんので買ってきて設定すれば必ず動作するという保障はありません。メーカーのホームページで 動作実績を確認してください。

追記 家庭内LANのサイトをやってますが無線LANは常用してませんし設定も数回しかしたことがありません、 時代に置き去りにされてしまいました。どうも『半径XXメートル以内は共有フォルダにアクセスできる可能性が0ではない』 ということが感覚的に許せないんです。(コードなしでネットできるのは魅力ですが・・・)
くれぐれも適切なセキュリティ設定でご使用ください。アングラWebサイトでは無防備な無線LANのアクセス・ポイント (個人も含む)が実際に公開されています。自宅でホットスポット・サービスなんてしていると勝手に サーバーを設置されて違法行為(割れ物、エロ画像配布)をされてしまいますヨ、もちろん共有ファイルも・・・

corega K.K. 無線LAN導入Q&A(簡易)
@IT 無線LAN構築のABC  新世代高速無線LANについて  Windows XPで始める無線LAN  無線LANの情報漏えいに注意せよ
ZDNet 無線LANのセキュリティ  PCJapan
Microsoft Knowledge Base ワイヤレス ホーム ネットワークのセキュリティを強化する方法
アライドテレシス(株) 詳細情報
新製品なら高速無線 LAN 情報局さん

クロスケーブルによる接続
 二台のPC間でHUBを使わずにクロスケーブルだけで直接接続してしまう方法です、HUBを 購入しないので安価に上がるのですが規格外の接続方法でありトラブルとなる可能性も否定できません。 ( クロス ケーブルはピア ツー ピア ネットワークでサポートされないですし、私も推奨できませんので 自己責任でTRYしてください。)
 以前の体験ですがクロスケーブルでの接続がどうしても上手く行かなかったことがあります、 ドライバを入れ直してもダメ、PCとの相性かもしれないとLANボードを交換してもダメ、 ほとほと困り果ててメーカーのサポートに電話してみたところ「当社といたしましては HUBを用いた通常の方法以外での動作保証は致しかねますのでご了承ください。」と言われた事が あります、まあ自作PCでの動作保証はしないと明言するメーカーもありますしイレギュラーな 使い方での検証までやっていたら利益が上がらないのでしょう。安価なLANボードですしあまり うるさい事も言えません。
 クロスケーブルで上手くいかない時にAuto-Negotiationを使わずに手動で両方の設定を一致させてみると 上手くいく場合もあるようです。(PDFファイル ドライバの設定をクリック) しかし、私の場合はダメでしたので仕方なくHUBを購入しました、するとどのLANボードでもすんなり動作しました。
 クロスケーブルはストレートケーブルと間違わないようにマジックなどで印を付けておくと いいと思います、私は少々粗忽なところがありまして使わなくなったクロスケーブルをパーツ箱から 引っ張り出してきてストレートのつもりで使用してトラブルを起こした事が一度ならずあります。

 余談ですがクロスケーブルで二台のPCを直接つなぐことを“ピア・ツー・ピア”と言う人がいますが、 これは大間違いであってピアツーピア 本来の意味とクロスケーブルでの接続は全く無関係です。HUBを使ってもPCが何台あっても ピアツーピアは成立しますしニ台でもクライアント サーバネットワークという可能性もあります。

USBリンクケーブル
専用ソフトウェア不要  4〜5年前に一度試してみたきり使っていないので最近の製品については詳しいことを知りません。専用ソフトの インストールソフトが必要なものと不要なもの、「Microsoft ネットワーク」として動作するものとそうでないものなど 製品によってかなり仕様が異なっています。購入に際しては十分に下調べしてできることとできないことをしっかり 把握してください。
 基本的にケーブルの長さに2〜3メートルの制限があるのでパソコンが隣あっている場合やノートパソコンを 一時的に接続したい場合などの用途に限定されると思います。最近はUSB2.0対応で 高速な製品も出ているようです。

ケーブル接続
 シリアルポートやパラレルポートを使いPC同士を直接つなぎます、使うのはクロス(リバース)の ケーブルのみです。(パラレル・ケーブルも使えます)LANアダプタもいらないので費用は掛かりませんが 速度が非常に遅いことと長いケーブルの入手が困難な事が欠点です。
 以前、貧乏仲間の友人のPCで実験しましたがアプリケーションの追加と削除からケーブル接続を 追加したと思います。両方のPCでアプリを起動してからファイル転送となり遅い上に使い勝手が 悪いのでお勧めできません。(^^;
興味がある方は下記URLをご参照ください。
ZDNet Helpdesk
Windows 95パラレルケーブル接続用ドライバ
W95:ケ-ブル接続の設定方法について
W98:ケ-ブル接続の設定方法について
シリアルケーブルで簡単にネットワークを構築する方法
W98:ケーブル接続ができない場合のチェック項目
Windows 9x ホスト マシンにゲスト マシンを直接つなげない
パラレル ポートを使った直接ケーブル接続が、接続直後に切断される

赤外線接続
 全く経験がないので分かりません、最近のノートパソコンは無線LAN機能内蔵などでこの機能はなくなって来ましたが 赤外線通信の使い勝手はどうなんでしょう?廃れつつある接続方法ですがPC付属のマニュアルなどを参考にして チャレンジして見てください。
Microsoft.com ホームページ検索

IEEE1394
 FireWire(ファイアー・ワイヤー)とか i.LINK(アイ・リンク)とか呼ばれてます、知人が使ってみて「400Mbps もの速度が出るわけではない」と言ってました。
IEEE 1394 関連の一般的なトラブルシューティング
Windows 98 Second Edition IEEE 1394 デバイス ドライバのアップデート
Windows Me での IEEE 1394 バスの IP サポート
追加の IEEE 1394 デバイスをホットプラグするとファイル転送が停止する
複数の IEEE 1394 デバイスを接続するとコンピュータがハングする
IEEE 1394 準拠のアダプタが接続されているとして表示される
スタンバイ状態または休止状態からコンピュータを再開すると IEEE 1394 ネットワーク接続が機能しない
初回起動時、LAN、IEEE共存環境にて、ネットワークが有効にならない



Top
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送