LANで何ができるの? 

概念図  あなたが家で使っているパソコンがWindows同士なら LANアダプタとHUBとケーブルさえあれば簡単にLANが出来ます。
 LANってのはLocal Area Networkの略なんですが限定された場所の中でコンピュータを つないで形成したネットワークのことです。企業でやれば社内LAN、お家でするのが家庭内LANです。
 ほかのパソコンにつながっているプリンタで印刷したり、ファイルを転送したりと様々なことができます。 また、最近は単一のネット接続を共有するためにLANを導入するケースが非常に多くなりました。

 パソコンA から パソコンB へデータを移したい時にどうしていますか? データ量が少なかったり頻度が低ければフロッピーディスクでもいいですけれど大きなデータでは大変ですねぇ、 USBメモリはとっても便利なものですが 持ってなきゃ買わねばならぬ・・・えっ、わざわざCD-Rに焼いているんですか? LANならエクスプローラでドラッグ&ドロップ一発ですョ。容量に制限はありませんしやってみませんか? 家庭内LAN。

できること○ できないこと×
ファイルの共有
○ 例えば、パソコンAで作成したファイルを(日記.txt)(宿題.doc)をパソコンBで開いて加筆修正して保存する。
○ ほかのパソコンのファイル(.wav)(.mp3)(.mpg)などを聞く、見る。
× あくまでもファイルの参照、書き換えやコピーができるだけですのでファイルを開くプログラム(メモ帳、 ワード、プレーヤー)が無いパソコンではそのファイルを使う(開く)ことはできません。
× DVDムービー( .vob )再生には専用の市販ソフトが要ります、DVD-ROMドライブを接続してないパソコンにも ソフトをインストールすれば観ることができますがネットワークが混雑して転送速度が落ちると固まります。
× ほかのパソコンのCD-Rドライブを共有(=コントロールする)ってのも無理!共有設定してみても CD-ROMドライブとして認識する。素直にCD-Rドライブの付いているパソコンで操作すればいいだけの話です、 でも、パケットライトならオッケー○ 。

フォルダ・ドライブ単位でも共有設定できます。
・ 例えば、デスクトップのCD-ROMドライブを共有しCD-ROMナシのノートパソコンから利用する。
○ ファイルの参照、簡単な.exeファイルの実行はできるのでCD-ROMで市販されているソフトのインストールなども ほぼ問題ない。さすがにOSインストールとなると特殊なテクと知識が必要になります。
× オーディオCD(CD-DA)はコンピュータ用のデータ記録方式であるCD-ROMと全然違った方式であり (参照)、データはWindowsで標準の.wav形式ではないし.mp3でもない。 したがって単なるドライブ・ファイル共有ではデータが読み取れない⇒再生できない。
* 実際にドライブ内を参照してみるとTrack**.cdaというファイルは見えます、しかしこれは仮想ファイルであり この.cdaという拡張子は再生できません。
** Q (でも自分のCD-ROMドライブなら音楽CDが聞くことができるのはなぜ?)
A 詳しくは知りません。
でもアナログ再生の場合はCD-ROMドライブから直接サウンド・ボードにオーディオケーブル経由で信号が流れてます。
デジタル再生の場合はメディア・プレーヤーがCD-DAのデータを吸い出して.wavに変換しているのではないかなぁ?
また、CD-DAのデータ吸い出しに対応できないCD-ROMドライブも存在しますし、吸い出し性能も差があります。
*** リッパーで.wavに変換したデータなら HDDにあってもCD-Rに焼いたCD-ROMドライブにあっても問題なく再生できます。具体的には CD2WAV32などで変換すればオッケー、 MP3にしたい時などは[LAME]や[午後のこ〜だ]などを利用する。
プリンタの共有
○ 持ち運ぶことが前提のノートパソコンにその都度プリンタのケーブルをつないでからおもむろに印刷。 ・・・もう止めましょうそんなコト。LANケーブル一本でネットも印刷もできますし、無線にすればケーブルからも 開放されます。
○ パソコンAに接続してあるプリンタを利用するにはパソコンAの電源も入れなければなりませんが プリント サーバーを使えばプリンタの電源を入れるだけで済みます。安価な プリントサーバー付きルーターもあります。ルーター機能未使用でHUB+プリントサーバーと考えても格安?
× インク残量チェック等のユーティリティがクライアント側から使えないことも多々ありますが 工夫を凝らした製品も存在します。
スキャナーの共有
× デマが流れているせいか『できる』という人もいますが、 はっきり言ってWindowsの標準機能じゃ無理ですから別途、機器や ソフトウエア(新潟キヤノテックアイコンプソフトウェア)を使用してください。
* そもそも原稿のセッティングが必要な筈です、スキャナーを接続したパソコンで操作して作成したファイルを共有フォルダに 保存ではダメなのかしらん?
インターネットへの接続環境を共有
・ ADSLがあっという間に普及したので複数のパソコンがある家は意識せずともLAN環境にあることも多いようです。
ネット環境の共有については別ページで
TVを観る
・キャップチャボードを装着しているパソコンが一台あればLAN経由でTV配信できますからTVチェックしながらの パソコン作業もOK。 ただし、受信はWindows Media Playerです、それとシェアウエア購入が必要。
WhiteTV
ドコデモTV
 ファイル・プリンタの共有のみで良いなら「家庭内LANについて」を軽く読んでから 「家庭内LAN設定手順」へと進んでください。 ネット接続の共有が必要ならルータorソフトで基本方針を決めてから 「家庭内LANについて」→「家庭内LAN設定手順」。
 そのほかにもトラブル解決のための「役立つTips」、家庭内LAN活用のための「便利なTools」、 LANをする時には特に大切になってくるセキュリティについての基本的なことやTCP/IPの仕組みについての 「しったか講座」などあります。
 もし分からないこと、疑問に思ったことなどあれば「ことはじめ掲示板」の方に書き込んで頂ければ 管理人に分かる範囲でお答えします、ただ使用機器やインターネット接続につきまして環境に依存する 部分もありますのであらかじめ「リンク集」にあるサイトの情報も活用してみてください。
 テスト運用ですが掲示板を復活します。このサイトの管理人は一般的で不確かな知識しか持ち合わせておらず 的確な回答などは望むべくも無く、熱意も不足気味、おまけに時間も取れないので《相互扶助》を前提とさせて頂きます。 悪しからずご了承くださいませ。

Top


 Windows各バージョンの家庭内LANについて扱っていますが95・NTは持っていませんし 購入予定もありませんので取り上げるつもりはありません。Macについても同様です。(更に98,98SE,Meの PCも無くなりましたので検証できなくなりました)
 間違いの無いように気をつけておりますが、なにぶん素人の作ったサイトなのでもしご不審な点がありましたら お知らせいただきたく存じます。ご意見・ご要望などもお寄せください、メール送信フォームでお願いします。尚 個別の相談・質問や送信フォームからのお便りに対しては返信いたしません。

リンクについて Web上に置いてありますので当然リンクフリー(更に勝手リンク推奨)です、 「無断リンク禁止」なんていう鼻持ちならないことは言いません。どのURLでもご自由にリンクしてください。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送